2009年6月27日土曜日

芸人

 以前から不況時のお笑いといわれ、不況になるとお笑い番組が増える。
 嫌なこと、不安なことを笑い飛ばしたいと思うのが人の常ならば、当然の風潮かもしれない。
 漫才ブームと言われたのはオイルショックの頃であった。
 この頃は芸のある芸人が、庶民の敵である立場の人たちをなじってやりまかせ、観客の笑いをとったのである。
 その笑いには、強いアメリカをやっつける力道山への拍手と同じ意味合いがあった。

 元来大衆芸は、権力者や金持ちなどに虐げられていた庶民の想いを代弁することによって、人気を得ていた。
 しかし今の芸人といわれる人たちには、そうした芸がない。

 キャラクターを売り物にし、素人にも劣る宴会芸をさらすだけで芸人だと錯覚している。
 そして臆面もなく「もうダメになるだろう」と自嘲している。
 キャラクターは芸ではないから、すぐに飽きられて当然。

 一番悪いのは番組をつくる連中だ。
 彼らは一時でも受ける人がいれば利用し、受けなくなったら使い捨てて次を探す。彼らの刃に引っかかったら最後、使い捨てられて「前は人気があった」との思い出だけを生き甲斐に、浮かばれない余生を送ることになってしまう。

 彼らには番組を作る意欲もなければセンスもない。
 ましてゲイは知っていても芸を知らないから、ゲイ人ばかり探して登場させ、失笑をかうと受けたと誤解する。

 知恵がないから少し才長けた(芸に長けているのではない)さんまや紳介におんぶにだっこ。
 彼らは自分が視聴率を上げていると錯覚し、独善的に出演者を選ぶから、芸のない芸人は、芸を磨くよりもゴマを擦り続ける。
 番組中でもあからさまにやるから品がない。擦られる側も思い上がっているから「本番中にみせるものではない」と諌めることはしない。

 日本の不況はもう20年も続いている。ということは、芸のない芸人がテレビで下世話な話をして失笑をかいつづけ、20年も経ったのだ。

 ごたごたと御託を並べたが、芸のない連中が見たくないなら見なければよいこと。
 ここで言いたいのはふたつ、
ひとつはアホを売り物にしたクイズ番組はアホキャラが面白いと思っているかもしれないが、「いじめをみて」楽しんでいる。
 すなわち番組の紳介などの司会者は、「こんなこともわからんのか」と世間から蔑まされた自分に優越感を持ちながら、アホを弄っているに過ぎない。こうした番組に正当性を与えた瞬間から、苛めは正当化される。
 苛めの正当化が、さもヒット番組であるかのような位置づけになっていて、苛めをなくそうと言う方が無理ではないか。


 あとひとつは、元来芸人は反体制である。その芸人が知事や政治家を目指す等、体制側になること自体、資質を疑わざるを得ない。

 いみじくも石原都知事は言った、
 「宮崎県知事は芸人である」

 体制側を批判し、大衆の代弁であり続ける者が芸人として大成する。



2009年6月25日木曜日

ドンキホーテと道化師

 東国原氏の発言が物議を呼んでいる。
 自民党の古賀選対委員長が衆議院選挙の出馬を打診した席で「自民党総裁候補としてなら受けてもよい」と言ったという。
 東国原氏は政治家ではなく平成のドンキホーテと捉えているから、何を発言しようがまともには受け取らないが、道化師(ピエロ)役を務めた古賀氏や仲間の道化師たちはいたくご立腹の様子。
あの憮然とした表情を見る限り、道化師は道化役を演じたのではなく、銀幕のスター(古い言い方だな!でもやっていることが古すぎるから、一番ぴったりとくる表現)と錯覚して口説いたことがうかがえる。

 口説けると思い上がった自民党も、大恥かいてピエロ役。
 その結果を聞いた自民党の総務会長や丁髷議員も、真剣になって怒れば怒るほどピエロになる。

 しかし頂けないのは、それぞれの役者が「ピエロとは何ぞや!」という本筋を知らずに演じてしまったこと。
 ピエロとは人の憂い・哀しみを笑顔で表現する最高のパントマイム演者であって、ピンぼけピエロには苦笑しかできない。

 この話題はこのやり取りが問題なのではない。東国原氏が立候補しようがしまいが、体制に何の影響もない。
 「問題なのは知事を口説いた」ところにある。

 元来知事は、内務省から出向してその役目を果たしていた。中央政府の行政をそのまま遂行する立場にあった。だから地区住民の意向等関係なく、中央政府の意向で知事は入れ替わっていた。しかし今は選挙によって地区住民が選出している。

 その知事に対して住民の意向に関係なく国会への出馬を要請するのは、中央政府においては「地区住民が選出」したという意識がないこと、そして住民の論理よりも政党の論理を優先していることを露呈した。
 これは自民党だけではなく、その他の政党においても言えることである。

 知事側においても同じことがいえる。知事として選ばれその職についた以上、優先すべきは選挙民との約束であり、途中で投げ出して国会へ立候補するのはスジが違う。そうした行動をとる人が当選したとしたら、それは選挙民が無責任なのか、バカなのか、はたまた利権で結びついているのか、いづれにしても無意味な選挙を繰り返していることになる。

 どうも国会に憧れる政治屋が多いらしいが、身の程知らずというか、権威思考というか、よくわかっていないというか、政治手腕がないのを見抜かれまいとするのか、国会議員よりも地方の首長の方がず〜〜っと権力があることがわかっていないらしい。

 どんなドンキホーテでもピエロでも、対外的には大口をたたこうとも、国会内では賛成か反対かで手を挙げるだけ。何の権力も持たない。
 最高権力者と言われる総理大臣であっても、分不相応にその地位に就こうものなら、右往左往するのが関の山。
 しかし地方の首長になると知事でなくても、市長町長であっても、その権力は国会議員の比ではない。

 国会議員から知事になった人は、この「うまみ」がわかっているから、その地位を捨てて再び国会を目指そうとはしない。
 中には滋賀県知事から国会議員になり政党を立ち上げた武村氏のように権力ぼけして知事から国会へいくが、彼は元々自治省の役人。
ドンキホーテを演じている人と同じく、社会音痴で名誉欲の強い成り上がりものと同じ。

 成り上がりを目指すということは、まだ成り上がっていないと認めていることになる。
 絶大な権力の座を与えた県民に対し、これほど失礼な対応はないだろう。

 知事は選挙民が選出し、選挙民に対してはいかなる権力であっても、その決定を無視することができない。
 今回の件を肝に銘じて、成り上がった行動は慎むことだ。

 なんて真剣に言わない方がいいか!
 なんせドンキホーテとはな垂れピエロのやりとりだもんネ!

2009年6月23日火曜日

不要の金喰い

 総務大臣を辞めた鳩山氏の元気が良い。
 人間としての資質の是非はこのさい置いておくとして、彼のあの単純さに拍手を送る。
 「一度は大臣を」と政治屋たちはその機会を狙っているらしいが、様々な作戦があるにしても、あの未練のなさが、したたかで愉快だ。

 大臣と言えば少し前の話になるが、
菅直人氏が厚生大臣だった頃、薬害エイズ訴訟に厚生省が負けたのを受けて、被害者に土下座して謝ったことがあった。
 当時マスコミは潔さを讃え、有権者は「さすが」と拍手を送っていたが、私はあの態度に理解できなかった。
 なぜなら大臣とはどんな立場だと思っているのか疑問を持ったからだ。

 どうも本人もマスコミも、省のトップに君臨するのが大臣、その省の代表であると思っているらしい。

 大臣という表記は大きな臣と書く。「臣」とは部下や家来を表す。「大」とはその代表的立場を表す、
 すなわち、大臣という表記は天皇に対する国民の代表を意味する。

 現憲法下を調べてみたが、第五章「内閣」においても、大臣の仕事についての規定が大まかにしか触れられていないので、きっと明治18年に発布された太政官達第69号の、

 (1) 太政大臣、左右大臣、参議及び各省卿の職制を廃し、新たに内閣総理大臣並びに宮内、外務、内務、大蔵、陸軍、海軍、司法、文部、農商務及び逓信の各大臣を置くこと


を元にして、現憲法に残された職業的特権なのだろう。

 しかしそんなことはどうでもよい。

 いま問題提起しているのは、省を代表する者が大臣であるとの解釈である。


 言葉の意味合いから言えば、国民を代表する立場で省に乗り込み、管理掌握するのが大臣ではないのか。

 本来の意味を知ってか知らずか、それぞれの省にはトップ職として事務次官なる立場がある。事務次官はまぎれもなくそれぞれの省の最高責任者である。

 なのにその省内において、永年に渡って行われてきた不祥事が発覚すると、なぜ大臣が土下座し、辞職しなければならないのか、全く理解できない。


 国民の代表として大臣の地位に就いたならば、その職権でもって省内の不祥事を公のものとすることが、職務の遂行になるのではないか。

 不祥事が発覚したら、大臣は「わしが暴いた」と胸を張ってればよく、事務次官を足下にひれ伏しさせて国民に謝罪させるべきである。


 聞くところによると、民主党が政権を取ったら短期に止めざるを得ないように仕向けると、中央官庁の官僚は言っているらしい。

 彼らはちょぼちょぼと不祥事をさらけ出し、その都度大臣を辞職に追い込み政権そのものが維持できない無能集団との工作をしようとしている。


 省の不祥事をあぶり出せない大臣ならば、必要がない。

 余計な金喰いの特権職なんて権威ばかりで、国会の赤ジュータンよりも意味のないものだ。


 大臣は省の代表者として、省内を守る発言をするものではない。

 それは姑息な事務次官がやること。大臣は省内の不祥事・国民にとっての不利益をさらけ出すのが仕事である。

 なぜなら大臣とは臣(国民)の大(代表)として省を監督する立場にあるからだ。


 今夜国交省の事務次官が「公用車購入談合」で謝罪した。当たり前だ!

 一番談合の多い公共事業の発注元である国交省自体が、OBの渡り先と談合しているようでは何を信じれば良いのか?

 信じるものがバカをみる社会であることを、ことあるごとに官僚は教えてくれる。

 「優秀な人材」と讃えられる官僚がごまかしや嘘をつくことほど嬉しいことはない。

 それは国民の嘘や誤摩化しを奨励してくれているに等しい。


 こんな幸せな国に生まれたことを喜ぼう!

 そしてみんなで誤摩化し、騙し合い、楽しく生きよう!

 人を騙すほど楽しいことはない!!


 

2009年6月22日月曜日

裸の王様

 20年前、中国では天安門事件が起きた。
 中国共産党に反する若者が抗議行動を起こしたとされているが、彼らは共産主義に反対したのではなく、一党独裁政治に反対したのである。
 この事件に対しアメリカや日本は人権侵害だとして見直しを求めているが、我が日本はどうなのだろうか。 

 日本は自由民主主義国家といわれ、自民党が長期政権としてその座に居座っている。
 そしてその立場が危うくなると対抗する勢力に対し官憲に調査を促し、同じような、またはそれ以上の不祥事があるであろう自らを誤摩化し正当化しようとするやり方は、旧ソヴィエトや社会主義政治に数多ある、独裁政治の典型だと気づかないのだ。

 北朝鮮では政権の座を一家族で独占し、今また三代目がその座につこうとしている。
 こうした政権の委譲は民主主義ではないと問題化している日本において、代議士の特権を子どもに譲ることについては、権力者は異論すら受け付けようとしない不思議な感覚。
 これも北朝鮮の政権委譲となんらかわることはないと思うのは、私だけだろうか。

 中国の一党独裁は批判し、北朝鮮の政権委譲も批判しながら、自らはさもあらんと正義面をしていても国民の目にはその独善的な考えが見通せるだろう。


 経済が底をついた、上向いたと報道されているが、これもまもなく行われる選挙に対する現政権側の宣伝であることはここで記すまでもない。
 太平洋戦争中食料や武器の補充がなく逃げ回った前線の兵士を、時の権力は「転戦」と報じて国民を騙し続けた。
 敗戦後日本は「変わった」と言われているが、この64年間、国民を騙し続ける姿勢はなんら変わっていない。

 長年進められていた移民政策も、官僚と手を組んだ移民業者が国民を騙して海外に放り出したまま無責任を決め込み、昨年違約を訴えた被害者に対しても、官僚はまともにその非を認めようとはしない。

 バブル経済の破綻から2年が経過した頃、経済企画庁は船田長官の言葉をして「経済は底をついた。これから順調に回復する」と言わしめた。この言葉を信じたバカというか真面目な新卒者は「来年になれば思い通りの就職ができる」と就職浪人を決め込んだ。しかし現実は毎年悪化する一方で、彼らは就職の機会を失ってしまった。
 その時代に騙された人たちが「フリーター」の言葉で象徴される人たちである。

 「フリーターが日本の将来を危うくしている」とまことしやかに口にする官僚や政治屋たちは、自らの嘘がその骨幹にあることに気づいていないのか、気づくほど利口ではないのかもしれない。はたまたどんなことにも、責任は自分にあらずと決め込んでいるのか。

 昨年の4月、時の官房長官は「車が減れば地球温暖化に貢献できる」ともっともらしい言い訳をして、車の暫定税率の課税期間を延長した。それから1年も経たない今年の初春には新しい官房長官が「高速道路の料金を安くするからどんどん走ってくれ」という。
 なんなんだ、この節操のなさは!

 これだけ度々騙され続けていると、どんなバカな国民でもその嘘を見抜くだろう。
 政治屋や官僚がまだ国民を騙し続けられると思っているとしたら、一番バカなのは権力者だといえる。

 官僚の待遇改革を進めると「優秀な人が集まってこない」と、発言をした政治屋がいたが、「優秀な人材」とは、何に対して優秀なのか理解に苦しむ。
今までの例を振り返れば、「国民を騙す術に優れている」「自らの利権を守る術に優れている」。こんな人材は優秀なのではなくて、国を破綻させる売国奴に等しい。

 嘘に長けた権力者に教えてあげよう。
 経済は当面良くなることはない。経済は供給と消費のバランスが保たれたとき発展する。消費力が弱まり続けていて、底をつくことはない。

 こうした発言を繰り返す権力者を「裸の王様」という。
 自らの姿が見えない哀れな人間ということだ
 本当の自由民主主義とは何なのか、独裁主義とは、権力委譲とは....。
 本来の意味をはき違えて正当化しているつもりでも、国民は冷静に見極めている。

 日本の自由民主主義を破壊したのは自民党である。